ヨーグルトとオリゴ糖 ダイエット

ヨーグルトとオリゴ糖 ダイエット

カイテキオリゴwithヨーグルト

腸内環境の状態によって、同じように食べても太りやすい人、太りにくい人がいます。ヨーグルトとオリゴ糖でヤセ菌を増やそう!成功できるかはオリゴ糖の選び方にかかっているかも

 


ヨーグルトとオリゴ糖がヤセ菌を増やす

腸内環境の状態によって、同じように食べても太りやすい人、太りにくい人がいます。善玉菌(=痩せ菌)をたくさん持っている人は太りにくく、悪玉菌(=デブ菌)が多いと便秘になりやすいだけじゃなく、脂肪を蓄えやすく、燃焼しにくいのです。

 

痩せの大食いのギャル曽根さんは、テレビ番組内で腸内フローラを調べたところ、腸内の善玉菌(ビフィズス菌や乳酸菌)が、お医者さんがびっくりするくらい多かったんです。善玉菌が多いことはギャル曽根さんがたくさん食べても太らない理由のひとつです。

 

 

善玉菌を増やしてダイエット

 

善玉菌(ヤセ菌)を増やすには

乳酸菌・ビフィズス菌が多い食べ物を食べる。
善玉菌のえさになり、増殖を助ける食べ物を食べる。

 

 

ヨーグルトとオリゴ糖が便秘解消やダイエットにいい理由は、ビフィズス菌などの善玉菌が多い食べ物とそのエサになりヤセ菌を増やす食べ物を一度に摂ることができるところ。腸内環境がよくなれば、必要な栄養をしっかり吸収でき、不要なものはスッキリと排出できるようになります。便秘の悩みがなくなったり、お肌にもいい影響が。

 

ヨーグルトとオリゴ糖でのダイエット効果をアップするためには、ヨーグルトもオリゴ糖もどれでもいいというわけではありません。

 

 

ヨーグルト

ダイエットなので、ヨーグルトはカロリーや糖質を摂らないことを考えてプレーンタイプを選びましょう。ヨーグルトとオリゴ糖ダイエットでは、オリゴ糖で甘みがプラスされるので美味しく食べることができます。

 

甘さが足りない人は、フルーツやさつま芋などをプラスすると食物繊維もとれるので一石二鳥です。。はちみつをかけてもOKです。はちみつにはオリゴ糖も含まれています。ただし太る糖質も意外と多いので入れ過ぎには注意してください。

 

ヨーグルトを食べる量は、1日300gが理想だそうですが、わたし自身の実体験からするとそこまでの量を食べなくても便通はよくなるように思います。100g~200gで十分です。ヨーグルトを増やすよりも、あとで紹介する、もうひとつの食品をプラスするほうがわたしには効果がありました。

 

腸内の善玉菌の種類や割合には個人差があるため、ヨーグルトも相性の合うものを選ぶといいそうです。ひとつの種類のヨーグルトを2週間ほど食べて効果を感じられない時には、他の種類に変えてみるといいとか。

 

 

生きたまま腸まで届く善玉菌のヨーグルト

ヨーグルトは善玉菌が腸まで届くタイプを選びましょう。現在スーパーなどで売られているものは、たいていこのタイプですが、特定保健用食品(トクホ)であることを確認して購入すれば確実です。
例:ブルガリアヨーグルト、ビヒダスヨーグルト、恵ヨーグルトなど。

 

空腹時にいきなりヨーグルトを食べると強い胃酸によって善玉菌の生存率が下がってしまうとか。食後のほうが生きたまま届く数が多くなるそうです。

 

 

オリゴ糖

オリゴ糖は、善玉菌のえさとなり、善玉菌を増やしたり元気にして腸内環境を整えます。

 

オリゴ糖はカロリーが低く、砂糖の半分以下しかありません。(例えばラフィノース オリゴ糖は、1g 2kcal程度。)、GI値もほぼ0のため、血糖値があがりません。お砂糖よりも甘さは控えめです。

 

オリゴ糖がダイエットにいいのは、善玉菌を増やしてくれるだけじゃなく、わたしたちの体内にはオリゴ糖を分解する酵素がないので、消化吸収されないからです。血糖値が上がらないですし、脂肪にもならずに排出されます。

 

そのためそのためダイエット中の砂糖代わりの甘味料としてオリゴ糖はおすすめです。

 

オリゴ糖(カイテキオリゴ)
オリゴ糖にもいくつか種類があり、消化吸収されるものもありますので、ダイエット中には消化できないタイプ(難消化性)のオリゴ糖を食べましょう。消化されて血糖値を上げるオリゴ糖はイソマルトオリゴ糖だけですので、これ以外なら大丈夫です。

 

おすすめのオリゴ糖はラフィノース。驚くほど腸内のビフィズス菌を増殖させ、活性化させるとか。また、アトピーにもいいそうです。ラフィノースは、ビート(甜菜(てんさい))から作る天然オリゴ糖です。

 

また、善玉菌もそれぞれエサの好き嫌いがあると言われているので、1種類のオリゴ糖よりも数種類摂るといいという説もあります。

 

 

オリゴ糖の摂取目安量

1日の摂取目安は5gです。
1日1gでも腸内のビフィズス菌は2週間で2倍以上にも増えたというデータがありますが、とにかく毎日コツコツと摂取するのが理想です。

 

 

効果があるオリゴ糖の選び方は含有率!

 

オリゴ糖と書いてある商品も様々販売されています。

 

通販で購入したオリゴ糖は驚くほど効果があったのに、スーパーで購入した製品を利用してみた時にあまり快腸になる効果が感じられなかったのをきっかけに違いを調べてみました。

 

 

効果に差がでるのは主にオリゴ糖の含有率です。

 

 

わたしが利用しているオリゴ糖「カイテキオリゴ」はオリゴ糖含有率約100%です。このオリゴ糖はしっかり効果を感じられました。

 

ところが特定保健用食品マークがついているものでも、オリゴ糖含有率は40%です。

 

効果が感じられなかったオリゴ糖製品をよく見てみると、含有率はたったの7%でした。

 

オリゴ糖含有率の低いものは、その分、他の糖が入っているので、効果はその分低くなりますし、太る糖質を含んでいるので気をつけましょう。

 

含有率が高いとその分価格も上がりますが、スッキリ効果・ダイエット効果の実感度を考えればオリゴ糖含有率の高いものを選ぶのが得策です。

 

カイテキオリゴが楽天・ヤフーショッピングで1位、日本一売れているというのが納得できました。わたしも実感できたカイテキオリゴは、ほぼ100%がオリゴ糖で、さらには複数種類をブレンドしているため多くの人が効果を実感しやすいんです。

 

 

オリゴ糖原料約100%のオリゴ糖2つ

 

カイテキオリゴ

 

はぐくみオリゴ

 

 

水溶性食物繊維

 

善玉菌のエサになり便通改善をサポートしてくれるもうひとつの食品が食物繊維です。なかでも水溶性の食物繊維は、お腹の中にいる善玉菌を元気にしてくれます。オリゴ糖だけを摂るよりも水溶性食物繊維と併せて摂るのがおすすめ。

 

水溶性食物繊維が多い食品はネバネバ製品です。オクラや海藻類に多く含まれています。また、不溶性と水溶性食物繊維をバランスよく含む食品は、大麦とゴボウが代表です。水溶性なのでごぼう茶にもたっぷり含まれています。

 

食品から必要量をしっかり摂るのはややたいへんなので、難消化性デキストリンをヨーグルトに一緒に混ぜて食べるのもおすすめです。難消化性デキストリンは、お腹の調子を整えるトクホなどに使われている水溶性の食物繊維です。

 

難消化性デキストリンは通販で手軽に入手することができます。一度に多く摂りすぎるとおならが出たり、お腹がゆるくなったりしますので、食べる量には気をつけましょう。目安は1日5gですが、わたしの場合は7gくらい摂ると翌朝いい感じです。

 

難消化性デキストリン

 

オリゴ糖と水溶性食物繊維を組合せた商品

「藍の快調サポート」

 

 

 

関連記事

 

 


 

 


 


記事ランキング