身長伸ばしダイエットとは?
身長伸ばしダイエット!背骨や骨盤を整えるストレッチは大人でも3cmも背が伸びる人がいます。大人は縮んだ分を取り戻し、成長期なら背が伸びる環境を整えられます。
骨盤を締める痩せ方は、食事制限しなくてもいいのが魅力です。骨格のゆがみがとれると、血流がよくなって細胞たちに栄養と酸素がしっかり届いて代謝もアップします。
身長伸ばしダイエットの効果
身長伸ばしダイエットを行うと、様々なうれしい効果が期待できます。
- 骨格のゆがみがとれる
- 姿勢が良くなり本来の身長にもどる
- 体の新陳代謝がアップする
- 血行がよくなる
- 体調がよくなる
継続すると
・体重が落ちてスリムに。
・身長が伸びる。
・スタイルがよくなる。
なんていうことも期待できるわけです。
身長伸ばしダイエットのやり方 その1
背骨や骨盤をタオルやペットボトルを使ってストレッチします。寝るだけの簡単ストレッチです。大人の方で、1週間で3cmも背が伸びた人もいます。ウエストが細くなる人も多いです。
準備するもの
基本はタオルを巻いたものを使います。60×120cmのタオルを縦に2回折りたたんでから横にくるくる巻いてビニールひもで縛って崩れないようにします。直径10cmが目安です。背骨のストレッチには1本、骨盤のストレッチには2本使います。
めんどうだったので、炭酸水が入っていた500mlのペットボトルを使ってみたところ、少し短いですが、いい感じに代用できました。空の凸凹のないペットボトルをフタをした状態で使います。
背骨のストレッチ
まずは、こちらの動画をご覧ください。
タオルを骨盤の下に敷いて寝るだけですが、足をㇵの字にして親指同士をくっつけること、腕は頭の上へ伸ばして、小指同士をつけること。手足共に内側の筋肉を使うのがポイントです。
動画では腰の下に置いて5分間寝ています。しっかり行うには、腰の下→背中の真ん中あたり→肩甲骨あたりと少しずつ上に位置をずらしながら2~3分ずつストレッチします。
背骨ストレッチをやってみた
実際にトライしてみたところ、右足をずっと内側に倒しておくのがとてもたいへんでした。そもそも右側が少し浮いてしまうんです。「わたし、ゆがんでた!」と驚きとともに超実感しました。いままでぜんぜん気づいていませんでした。
このゆがみは治したいですし、寝るだけで簡単なのでしばらく続けようと思います。
この寝るだけストレッチをした後は、背筋が伸びて、カラダにスッキリ感があります。そして背中がポカポカします。代謝がよくなりそうですね。
骨盤ストレッチ
うつぶせになり、そけい部(太もものつけ根)に沿うようにタオルを下に刺しこみます。そのまま2~3分寝ているだけです。
仰向けになり、今度はおしりの下に斜めにタオルを刺しこみます。ちょうど下着のパンツのラインに沿うような感じの位置です。
仰向けの時は、背骨ストレッチと同様に、足はㇵの字、手は小指同士をくっつけるようにします。こちらも2~3分。
身長伸ばしダイエットのやり方 その2
2つのストレッチと揉みほぐし、1日5分で効果てきめん!スタイルがよくなって身長も伸びちゃうかも。
この身長伸ばしダイエットは、歯科医の川邉研次氏が考案したダイエット方法です。
噛み合わせをよくするには、全身の骨格を整えることが最短・最良の手段であるとして編み出されました。健康誌「ゆほびか」で紹介されて話題に。
川邉氏の著書「1日5分身長伸ばしダイエット」に詳しく掲載があります。身長が8cmも伸びたなど、興味深い体験談も数多く掲載されています。1回きちんと行うだけで瞬間的に身長が伸びるそうで、続ければ体験談のようなこともあるかも?
背中伸ばし(ストレッチ)
椅子に腰かけて顎をグッと引いてから背骨を丸めるようにして両膝の間に頭を入れるような気持ちで上半身を前に倒していきます。
- 膝を両手で抱え込んで背中をよく伸ばします。
- 顎が鎖骨につくくらいしっかり引かないと伸びないので注意。
- 背中が伸びたら、上体を起こしていきます。
- 今度はあごを上げて首の前側を伸ばし、次に胸をはって、そしてお腹を突き出して、背中をゆるやかに反らせます。
- これで今度はお腹がわを伸ばしています。
- これを3回行います。
実際にやってみると、意外と伸び感がなく背中の硬さを感じました。毎日行うことで柔軟になり、伸び感も出てくると思います。姿勢が悪く、猫背などで身体がまるまっている人は、大人でも姿勢を正しく整えることで身長が伸びるケースもあります。
おなかほぐし(揉みほぐし)
- まず仰向けに寝て膝を曲げます。
- そけい部(太ももの付け根)の少し上の肉をつかみ、骨盤の中に入れ込むように下向きにひねります。
- ろっ骨の下の肉を両手でつかみ、その肉をろっ骨に向かって折りこむように上向きにひねります。寝たまま脚を伸ばします。
- 左のわきばらの肉を右のわき腹にむかって動かすようにさすっていき、右のわき腹までいったら、今度は左のそけい部へ、左のそけい部までいったら、右のそけい部へさすりながら移動しキープ。このとき息をゆっくり吐ききって止める。
- 限界まで我慢して、もう我慢できなくなったら手を放して息を吸います。
- 3回繰り返します。
- 最後に左のわき腹を左右に優しくさすります。
足首伸ばし(ストレッチとマッサージ)
まず足首伸ばしストレッチを行います
- 椅子にすわって両手で片足の足指をつかみます。
- そのまま脚を伸ばしていき、つかんだつま先を手前に引きます。身体が硬い人は無理にひっぱらず、気持ちよく伸ばせる範囲で。
- 伸ばしたら今度は膝を曲げてかかとを椅子に乗せ、足の甲を伸ばします。
- 左右1回ずつ行います。
ストレッチが終わったら、先の丸いボールペンのキャップなどをつかって左右の足裏をマッサージします。
- 足裏の小指がわから親指側へ平行に足裏全体をマッサージ。
- かかとから5本の足指の先までマッサージ。
- 足指の付け根を上下にマッサージ。
- 最後に指の間を広げるような感じでくりくりとマッサージ。
ふくらはぎを伸ばすと血流がよくなるのを実感します。
また足裏のマッサージはとても気持ちがいいので、ずっとやっていたい気分になりますよ。
足裏マッサージは、100円ショップでも売っているツボ押し棒を使うと力も入れやすくておすすめです。
骨盤を締める体操としては、骨盤ダイエットで朝起きる時にする体操もおすすめです。
よろしければこちらの記事もお読みください。
身長を伸ばすには何を食べればいいの?
大人の方は食事制限をしてもいいですが、成長期の方は厳しい食事制限をするのはおすすめできません。
身長を伸ばすには何を食べればいいのでしょうか?これを食べれば背が伸びるという魔法の食べ物は残念ながらありません。
骨は、カルシウム80%、たんぱく質(コラーゲン)20%でできています。これら骨の材料を摂ることはもちろんですが、骨を作るためには様々な栄養などが関係しています。
カルシウムを吸収するためにはビタミンD、吸着させるにはビタミンK、コラーゲンの合成にはビタミンCが必要です。
骨を作るためには成長ホルモンが不可欠で、その為にはアルギニンや亜鉛が必要です。
要するにバランスよく食べることが必要なんです。たんぱく質系の食材も、野菜もきちんと食べましょう。糖質は適量を摂り、甘いお菓子やスナック類は控えましょう。
参考に上に登場した栄養素が多く含まれる食品をご紹介します。
- カルシウム:イワシ、シシャモ、シラス、シジミ、干し海老、大豆製品、乳製品、小松菜、ひじきなど
- たんぱく質:肉、魚、大豆製品、卵、乳製品
- ビタミンD:イワシ、サンマ、サケ、きくらげ、しいたけなど
- ビタミンK:ブロッコリー、モロヘイヤ、海藻類、納豆、チーズ、抹茶など
- ビタミンC:アセロラ、ケール、パセリ、煎茶、赤パプリカ、芽キャベツ、ゆずなど
- アルギニン:ニンニク、うなぎ、卵黄、マグロ、大豆、牛肉
- 亜鉛:牡蠣、魚介類、肉、卵、種子・ナッツ類、特にかぼちゃの種
背を伸ばすために気をつけたいこと
ビタミンDは太陽光にあたることで、体内で合成されます。手の平を5分ほど太陽にあてるくらいでOKです。
骨を強くするためには、骨に垂直の刺激を与えるといいそうです。スポーツをしている人は気にする必要はありません。それ以外の人は、歩いている時にちょっと強めに時々かかとで地面を踏みしめるといいそうです。怒っている人がドスドス歩くような感じです。
成長ホルモンは筋トレ時と睡眠時に多く分泌されます。睡眠は毎日のことですから気をつけたいところです。最初の深い眠りに入ったタイミングで成長ホルモンが多く分泌されます。質のいい眠りを得られる環境を整えましょう。
身長伸ばしダイエットはどの年代にもおすすめ!
骨格のゆがみが改善すると、筋肉もほぐれて柔らかくなります。
また、血行、神経の情報伝達、老廃物の排出なども改善されます。
これらのことは、どの年代のひとにとってもうれしいことですね。
身長伸ばしダイエット、背を伸ばしたい人だけにかかわらず、お勧めダイエットです。